
マカイバリ紅茶
最近はベーシックな食材を無農薬のものに切り替えているところ。紅茶で気になったのがこの「マカイバリ紅茶」なのですが、今日立ち寄った表参道のオーガニックなパン屋さんで実物に遭遇して早速購入してみました。ら、さらに帰りに立ち寄ったRomi-unieにもおいてあってなるほど〜な、かんじに。
調べてみると、
---------------
マカイバリ茶園の名を世界に有名にしたのが「夏摘みセカンドフラッシュヴィンテージ・マスカテル」。
有機栽培の茶畑にしか飛来しない「グリーンフライ(ウンカの一種)」が、茶葉をかじった部分が自然発酵をおこすことによって、それがマスカットの香をかもしだすために特別なマスカテルと呼ばれ最も良質な紅茶を造り上げるのです。
茶葉をおいしくするグリーンフライも、生態系にそって茶栽培を行なっているマカイバリだからこそ、飛来してくるのです。
---------------
細菌といい虫といい、無菌状態無虫状態のほうが異常だと感じる今日このごろなのです。すでに世間ではオーガニック紅茶の定番のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿